日本に一時帰国の際に主人の実家がある島根県で娘の初宮参りとお食い初めを両家の両親と一緒に行って来ました(*´︶`*)
出雲大社での初宮参り
まずは『出雲大社』での初宮参り。
お参りの様子は写真撮影NGだったので、ほとんど写真がありません。
ちなみに!出雲大社には、
受付を行う待合室に簡易的な授乳室とオムツ交換台がありました!!!
絶対無いと思っていたので、これには驚き。
お参り中、途中までは爆睡してくれていた娘ですが、最後の最後で太鼓の「ドーーーン!」という音で目を開け、しばらく呆然。
お参りは何とか乗り切りましたが、終わると同時に泣き始め、これは記念撮影も出来ないなと諦めかけた所、スタッフの方から授乳室を案内され、本当に助かりました。
その上!
授乳後に裏の御本殿に案内してくれ、無事お参りする事も出来ました!
裏の御本殿は一般の参拝客の方は入る事が出来ず、お参りした人達だけが入る事が出来るので特別感があり、授乳したおかげで他のお参りの方達とタイミングがズレ、家族だけで独占する事が出来ました!
普段、立ち入る事が出来ない場所で娘のこれからを祈る事が出来、とても良い思い出に。.:*☆
スタジオアリスでの写真撮影
初宮参りの後はスタジオアリスへ。
スタジオアリス内は写真撮影NGなので中の様子を写真撮影する事は出来ませんでしたが、動画撮影はOKなので写真撮影の様子は動画で収める事が可能です!
緊張しながら撮影されている様子もまた可愛くて・・・写真が撮られるたびに「可愛い!可愛い!」と完全に親バカ状態。
衣装も種類が多い上に何着着て撮影しても料金は同じ!(ただ、衣装を着せすぎると後で写真を選ぶのが大変です。)
私達は衣装を3着とお宮参りで使用した着物を着せて数パターン。両家の集合写真とパパ・ママ・娘の3ショットなどなど撮影しましたが、このくらいがちょうど良いかも。
それにしてもスタジオアリスのスタッフの方達は赤ちゃんの扱いが上手い!!!
あっという間に泣き止ませ、笑顔にさせるので、さすがとしか言いようがありませんでした。
撮影した写真は撮り終わった後、すぐに選ぶ事が出来、アルバムやフォトフレーム、キーホルダーにする事が可能です!
私達はこの後、旅館の予約があったので写真選びは翌日でも大丈夫か?確認したところ、大丈夫との事だったので、翌日に写真選びを行いました!
白石屋でのお食い初め
写真撮影の後は玉造温泉の『白石屋』へ移動。
この旅館・・・
本当に!本当に!感動レベルのサービスと接客!!!
(普段タイにいるから余計にそう感じるのか?)
両親達とゆっくり出来たのはもちろんですが、主人と私の方が普段の疲れをとり、ゆっくり出来た様に思います。
『白石屋』オススメポイント
温泉
まずは何と言っても『温泉』!
広くはありませんが、露天風呂もありました。
夜と朝で男女のお風呂が入れ替わるので、夜と朝に入れば、両方のお風呂を楽しむ事が可能。
ベビーベッドの貸し出しサービスがある
ここポイント高いですよね!
お食い初めが終わった後、用意して貰ったベビーベッドで娘は爆睡。
起こすのも可哀想なので、どうしようかと悩んでいるとスタッフの方に「そのまま部屋まで持って行き、使って下さいね!」と言われ、本当に助かりました(*゚∀゚*)
おかげで娘を起こす事なく、部屋まで連れて行き、私達もゆっくり過ごす事が出来ました。
ちなみに・・・
お食い初めの記念としてハンドタオルも頂きました!
サプライズ演出
この日は娘のお食い初めと義理の両親の退職祝いを兼ねていました。
(もちろん退職祝いは内緒で。)
ケーキは事前に用意した物を出して貰いましたがなんと!旅館からもお祝いのプレゼントがありました!!!
これには私達もビックリΣ੧(❛□❛✿)
細かい所まで気付いてくれる日本の接客力の高さに驚きです。
その他にも・・・
美味しいお料理↓↓↓
可愛い貸し浴衣。
雛人形など季節感を感じる事が出来る飾り付け。
朝食バイキングも和洋が揃っていて、美味しかったーーー!!
細かい所を上げればキリがないですが、さすが評判の良い旅館でした。
今回、一時帰国のタイミングが生後100日までまだ日にちがあったので、娘のお食い初めをバンコクで行うか日本で行うか迷いました。
でも!日本で両家の両親と皆が揃って、娘のこれからを祈る事が出来、日本でお食い初めをして本当に良かったです.。.:*☆
お読み頂きありがとうございました。