先日、コンドミニアムのトゥクトゥクが故障(ㆀ˘・з・˘)
駅から少し離れたコンドミニアムには『駅』『スーパー』『ショッピングセンター』までのトゥクトゥクのサービスが付いているところが多く、私が住んでいるサービスアパートにも付いています。
暑いバンコクではとっても便利♡
しかし!!
故障している時は別の移動手段を考えるしかありません。
駅までの主な交通手段は...
定番のタクシー↓↓↓
(乗車前に必ず行き先を伝え、行けるか確認)
シーロー↓↓↓
(駐妻の御用達♡
最近はお腹が大きくなって来たので、乗るにも支障が。)
トゥクトゥク↓↓↓
(コンドミニアムのトゥクトゥクとは少し違い、観光用)
モーターサイ
(いわゆる原付)
コンドミニアムのトゥクトゥクが故障。
自宅から駅までは歩くと7・8分で到着するので、健康の為にも歩こうとすると...
「これに乗って行きなよ╰(*´︶`*)╯」
その先を見ると原付が。
トゥクトゥクの運転手さんは原付に乗り、準備万端。
もちろんヘルメットなんてありません。
私は妊娠9ヶ月。
さすがに断りましたが、彼らからすると「暑いのに歩く方が体に負担がかかるだろう!」という優しさ。
タイの方は基本的にとても優しい方が多く、妊婦さんや赤ちゃん連れにはいつも以上に親切。
断り切れず、いざ原付に!!!
めちゃめちゃ安全運転ですが怖い怖い怖い(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
落ちた時の受け身を考えながら、スーパーには2・3分で到着。
主人が帰宅後、この出来事を話すとさすがに怒られました(。-∀-)